必勝祈願・心願成就ならびに水子供養なら、祈りの里 熊井山 妙光寺で

埼玉県の水子供養は妙光寺
水子供養は埼玉県の妙光寺

 御祈祷とは


真言密教祈祷[しんごんみっきょうきとう]とは

あらかじめ要約できない事をお断りした上で記せば、手に印契[いんけい]を結び、口で真言[しんごん]を唱え心を集中させます。さすれば、行者の心が御仏と重なり俗なるものから聖なるものへと変化していきます。こうして、御仏と一心同体となるまで続けた後に様々な願い事を御仏にお願いする事を言います。

加持[かじ]とは

[]」は御仏の慈悲心を指します。慈悲心は全宇宙に降り注がれています。 しかし、信心のないものや愚行・邪見[じゃけん][やから]には感じ取る事が出来ません。従って、御仏の慈悲に触れる事が叶わず、更に愚行を犯してしまいます。  御仏の慈悲を感じ取る心を「持」と言います。 煩悩(欲望)を捨て御仏の慈悲に触れれば、災いが除かれ安寧[あんねい]に暮らす事が出来ます。

護摩法[ごまほう]とは

護摩という言葉は、サンスクリット語の「捧げる」を意味する言葉から派生していると言われています。 すなわち、火中に供物[くもつ]を投げ入れて天上界にいる神々に祈りを捧げる儀式を言います。一般には、人々の幸福を願って焚かれ、智慧[ちえ]の火に供物を捧げる事で行者自身の無明煩悩[むみょうぼんのう]を焼き内面を浄化し、本尊並び諸尊に願いを叶えてもう儀式を言います。


 願い事


必勝祈願
当選祈願
合格祈願
心願成就祈願
身体健全祈願
家内安全祈願
商売繁盛祈願
社業(稼業)繁栄
交通安全祈願
當病平癒祈願
厄除け祈願
方除け祈願
七五三
その他御祈願


 護摩法の順序


1. 受付(ホームページにて申し込み、もしくは毎月の御祈祷日に
  直接当寺にて申し込みをしてください)
2. 不動堂にて御身をお清め致します
3. 当山僧侶が不動護摩法を修し、諸願の御祈念を致します
4. 法話の後、護摩札等をお渡しして終了です

 厄年早見表


男  性
前 厄
本 厄
後 厄
3歳
平成17年生
4歳
平成16年生
5歳
平成15年生
24歳
昭和59年生
25歳
昭和58年生
26歳
昭和57年生
41歳
昭和42年生
42歳
昭和41年生
43歳
昭和40年生
60歳
昭和23年生
61歳
昭和22年生
62歳
昭和21年生
厄年は、数え年でみます。

女  性
前 厄
本 厄
後 厄
3歳
平成17年生
4歳
平成16年生
5歳
平成15年生
18歳
平成2年生
19歳
平成1年生
20歳
昭和63年生
32歳
昭和51年生
33歳
昭和50年生
34歳
昭和49年生
36歳
昭和47年生
37歳
昭和46年生
38歳
昭和45年生
60歳
昭和23年生
61歳
昭和22年生
62歳
昭和21年生

  厄年の数え方はは自分の年に1歳を加えた数え年が基本です
  例  今年 昭和40年生まれの41歳の方は42歳となり本厄となります
  上記が厄年に当たる方です。厄年の方は早めに厄祓いの御祈祷を受けましょう。


 団体御祈祷会開催予定


■定例祈祷会

 毎月28日午前10時から・13時からの2回
 ※受付は30分前までにお願い致します。

■集中祈祷会

開催時刻
1月
28日
2月
28日
3月
28日
4月
28日
5月
28日
6月
28日
7月
28日
8月
28日
9月
28日
10月
28日
11月
28日
12月
28日

■注意
 1.個別の御祈祷は予定に関係なく随時お受け致します。
 2.集中祈祷会はお申込者の関係で行わない場合もあります。
  メール等でご確認の上御来寺お願い致します。

 御祈祷費用


御料金の違いにつきまして
御祈祷料
ご祈祷は当山指定の日時とさせていただき、団体での護摩法となります。また、御札の大きさなども変わって参ります。
金5千円
ご祈祷は当山指定の日時とさせていただき、団体での護摩法となります。また、御札の大きさなども変わって参ります。
金1万円
ご祈祷は、ご希望の日時を当山住職とお打合せの上、決定させていただき、ご家族、近親者のみの個別の護摩法となります。また、御札の大きさなども変わって参ります。
金3万円
ご祈祷は、ご希望の日時を当山住職とお打合せの上、決定させていただき、ご家族、近親者のみの個別の護摩法となります。また、御札の大きさなども変わって参ります。
金5万円


↑御祈祷のお申込は上記ボタンを押して下さい。お申込みフォーム(E−Mail)に移ります。
Copyright 2006 hokushindo Co,. ltd. Allright reserved.